
夏のホラー秘宝まつり2020で公開されたマリオ・バーヴァの4作品を含めて、U-NEXTで見放題。
他にもスプラッター作品で有名な、ハーシェル・ゴードン・ルイスの作品も見放題。
目次
マリオ・バーヴァ
1960年、バーヴァはイタリア・ゴシック・ホラー映画『血ぬられた墓標』を監督した。この映画はバーバラ・スティールを一躍スターにしたばかりでなく、白黒フィルムの光と影の使い方で高い評価を受けた。続く『ブラック・サバス 恐怖!三つの顔』(1963年)、『白い肌に狂う鞭』(1963年)ではカラー映画での評価を得た。
バーヴァ作品は後の映画に大きな影響を与えた。たとえば、『知りすぎた少女』(1963年)はイタリア・ジャッロ映画の最初の1本と呼ばれ、SFホラー『バンパイアの惑星(恐怖の怪奇惑星)』(1965年)は『エイリアン』(1979年)に大きな影響を与えたと言われている。ハリウッドでは漫画を原作にした子供向けのシリーズものが作られたが、バーヴァは『黄金の眼』(1968年)で、漫画原作でも大人向けの映画が作れる可能性を示した。一方、1971年の『血みどろの入江』はスプラッター映画の最初期の1作と見なされている。さらに、マーティン・スコセッシなど多くの人々がバーヴァの最高傑作と評価している1966年の『呪いの館』は、Jホラー(en:J-Horror)などアジアのホラー映画のじわじわと迫る恐怖描写にその影響が見受けられる。
残念ながら、『エイリアン』に多大な影響を与えたと言われる、『バンパイアの惑星』は、U-NEXTでは公開されていない。
バンパイヤと言いながら、全くバンパイヤが出てこない不思議な作品だが、謎の信号に導かれて辿り着いた惑星で起こる惨劇。
エイリアンに似てるじゃない!
機会があれば観ることをお勧めします。
夏のホラー秘宝まつり2020で公開されたマリオ・バーヴァの4作品
- 血ぬられた墓標
- 呪いの館
- 血みどろの入江
- リサと悪魔
個人的には、血みどろの入江以外は退屈でした。
血みどろの入江は、水辺で起こる凄惨な連続殺人ということで、13日の金曜日が連想されます。
原型と言われています。
リサと悪魔は、併せて『新エクソシスト/死肉のダンス』を観ることをお勧めします。
リサと悪魔に追加撮影と再編集した作品です。
主演:エルケ・ソマーのバストトップが露になっています。
現時点で12作品が見放題。2021年9月末までとなっています。
早めに鑑賞しましょう。
ハーシェル・ゴードン・ルイス
1963年に先駆的映画『血の祝祭日 (Blood Feast) 』で未知の領域を開拓した。この作品は最初の「ゴア(スプラッター)」映画であると、大部分の批評家によって認識されている。
スプラッター映画のさきがけ。
女優さんがよく脱ぐ作品が多いし、血やら内蔵やらが飛び散り、いわゆる「エログロ」映画のさきがけですね。
どの作品も赤が鮮明ですね。
現在6作品が見放題。こちらは2021年6月29日までと期間が短い。
急いで観よう!
まとめ
U-NEXTにはさまざまなジャンルの映像が満載です。
今回は古典的なホラー映画を取り上げてみました。なかなかレンタルDVDや配信でも観る機会が少ない作品です。
ホラー映画好きなら、ぜひ一度は観ておきたい作品ではないでしょうか?
最後に、U-NEXTは31日間無料お試しができます。まずはここから始めてはいかがでしょうか?