
私は沖縄へは何度か旅行しています。特に2017年のSFC修行の際は特にお世話になりました。それも日帰りで!
妻とはこれまで一度も訪れていませんでした。2017年に私がSFC修行で頻繁に訪れていた際は、当然沖縄に興味が湧いたわけです。
またお土産にも。
そんなわけである意味我が家の課題であった沖縄旅行へついに行ってきました。備忘録としてまとめてみます。
目次
きっかけはアップグレードポイント
SFC修行でのANA機搭乗で貯まったアップグレードポイント。
有効に利用するには国際線のアップグレードなのですが、残念ながら搭乗機会がないままに有効期限を迎えそうなため、交換率は一番悪いのですが、
ANA SKYコインに交換しました。これを使って中部ー沖縄の2人分の復路を購入。往路はユナイテッド航空のマイレージプラスで購入しました。
久しく国内線に搭乗していませんでした。妻との久しぶりの国内旅行です。
2019年7月11日
中部空港
朝8時40分発の便です。随分早起きしないと間に合わないため、妻との話し合いで名古屋駅近くのホテルに前泊しました。楽天スーパーポイントを使いました。
往路はユナイテッド航空で予約したためスキップができません。ANAカウンターへ寄らないといけません。
前回ユナイテッド航空からANA便を予約した際は、ずいぶん手続きに待たされました。。
その教訓があって早めにカウンターへ行きましたが、すんなり終了。フードコートで軽い朝食をいただいて手荷物検査へ。
朝のこの時間帯は便が集中するためそこそこ混雑していました。保安検査場を抜けるとすぐにセントレアエアラインラウンジがあります。
私達の搭乗GATEは9なのでさほどここから遠くありません。
ここはANAとJALの共用でさほど広くありませんが、空いていました。優先搭乗はカテゴリー別になり、私たちはカテゴリー2です。SFCカードに感謝です。
レンタカー
今回沖縄でのレンタカーは、スカイレンタカーで予約しました。過去に何度か利用しています。
11日木曜日は平日だからそんなに混まないだろうと予測しましたが見事に外れました。他社も含めて沖縄空港前のレンタカー送迎場は大混雑でした。
スカイレンタカーへ行き手続きが完了して出発するまで1時間以上かかりました。空港からタクシーで乗りつける方もちらほらいました。
オキナワ マリオット リゾート & スパ
SPGカードの無料宿泊特典を利用しました。
特典として13時までレイトチェックアウト。部屋の無償アップグレード。
朝食は含まれていませんが、割引料金で利用できました。もともと朝食は別途支払いでいただくつもりだったため助かりました。
駐車料金は千円でした。
スターウッド プリファード ゲスト®アメリカン・エキスプレス®・カードの詳細はここからどうぞ。
https://www.facebook.com/anobayanoipage/
オリオンハッピーパーク
かねてから行きたい!とずーっと思っていた、オリオンビール工場見学についに行きました。
これまでは那覇市宿泊ばかりでしたが、今回オキナワ マリオット リゾート & スパ宿泊にしたため、タクシーで出かけました。
片道3千円でおつりがきます。
見学の後はお楽しみのビール試飲です。2杯とおつまみが無料でいただけます。
帰りはタクシーで名護市内の焼肉店で食事をしてホテルへ戻りました。
オリオンビール工場見学⇒工場見学と施設のご案内
2019年7月12日
朝食をいただいた後に、プールへ行きました。
写真のプールの一番上。橋から上は「プラチナ」から上位のメンバー専用エリアでした。なるほど、ここにも格差があります。
子連れが圧倒的に多かった。
室内プールの利用もできます。
昼前にホテルをチェックアウト。今日は特別にやることはありません。
スカイレンタカーでもらった割引券を利用して、名護市のナゴパイナップルパークへ行きました。
文字通りパイナップルがいっぱいです。
パイナップルって木の上に成るんじゃないのね。知らなかった! ナゴパイナップルパーク
途中A&Wに寄ってルートビアをいただきました。
この日の宿泊は、ヒルトン沖縄北谷リゾートです。私はヒルトン・オナーズVISAカードゴールドを所持しているため、ゴールドメンバーです。
前日ウェブチェックインで7階のツインが1つ空いていたためここにアップグレードしました。8階は3部屋キングが空いていましたがパス。
残念ながら空いてなかったのかはわかりませんが、エグゼクティブフロアへのアップグレードはかないませんでした。ラウンジアクセスは不可でした。
前にはダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾートがあります。私達はプールを行き来するためにカードキーをいただきました。
行きませんでしたが。
2019年7月13日
朝食はゴールドメンバーのため夫婦で無料です。マリオットよりこちらの方が料理の内容が良かった気がします。妻はマリオットの方が良かったそうです。
人の主観はさまざまですね。
もうこの日は那覇空港へ行くだけです。時間があったため、おもろまちのDFSTギャラリアへ行きました。
妻希望のおみやげ、ロイズ石垣島 ポテトチップチョコレート[石垣の塩]を購入。
まとめ
久々の飛行機を利用しての妻との国内旅行でした。思い返せばSFC取得後初めての国内線ANA便利用です。
中部空港や那覇空港ではラウンジが小さいですが、やはりメリットを感じます。
ホテルメンバーのメリットは、マリオットはゴールドではそんなに多くはありません。ラウンジアクセスと朝食無料でないのが痛い。
でも無料宿泊特典の対象ホテルがたくさんあるのがいいですね。旅行の動機づけになります。
ヒルトンは今回はラウンジアクセスできなかったのは残念でしたが、他は満足です。