
菅総理の大きな功績は、スマホキャリヤの見直しではないかと思います。
2年前と比べると随分料金と手数料が安くなりました。
2年契約更新月となり妻共にMNPを検討することにしました。
iPhone13
毎年9月は新型iPhoneが発売されます。
私達は2年前にD社からA社へMNPをして、その際にiPhoneXRを安く購入しました。
iPhone13が発売される前に、妻はアップルストアでiPhone12 Pro Maxを購入してしまいました。
13を待てば良かった気がするのですが…
iphone13シリーズの特長
iPhone13 Pro iPhone13 Pro Max
- iPhone史上最も先進的なプロカメラシステム
- ProMotion採用 Super Retina XDRディスプレイ
- 飛躍的に向上したバッテリー駆動時間
- 5コアGPUを搭載したA15 Bionic チップ
- 5G対応
iPhone13 iPhone13 mini
- 耐久性が高く滑らかで美しいデザイン
- iPhone史上最も先進的なデュアルカメラ機能
- 驚異的なA15 Bionic チップを搭載
- 5G対応
残念な点は、ミリ波には対応していません。
価格(税込)
iPhone13 Pro Max | iPhone13 Pro | iPhone13 | iPhone13 mini | |||||||||||
128GB | 256Gb | 512GB | 1TB | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB | 128GB | 256GB | 512GB | 128GB | 256GB | 512GB | |
Apple store | 134,800 | 146,800 | 170,800 | 194,800 | 122,800 | 134,800 | 158,800 | 182,800 | 98,000 | 110,800 | 134,800 | 86,800 | 98,800 | 122,800 |
ソフトバンク | 157,680 | 172,080 | 200,160 | 228,240 | 144,000 | 157,680 | 186,480 | 214,560 | 115,920 | 129,600 | 157,680 | 101,520 | 115,920 | 144,000 |
ドコモ | 165,528 | 182,160 | 213,048 | 243,144 | 142,560 | 165,528 | 197,208 | 226,512 | 111,672 | 125,136 | 164,736 | 98,208 | 120,384 | 151,272 |
au | 156,995 | 170,945 | 198,965 | 226,870 | 143,040 | 156,995 | 185,015 | 212,920 | 115,020 | 128,970 | 156,995 | 101,070 | 115,020 | 143,040 |
楽天モバイル | 134,800 | 146,800 | 170,800 | 194,800 | 122,800 | 134,800 | 158,800 | 182,800 | 98,000 | 110,800 | 134,800 | 86,800 | 98,800 | 122,800 |
このように価格は発表されていますが、実際は各社割引プログラムを提供しています。
そんな中でも楽天モバイルはかなり攻めています。
楽天モバイル
iPhone超トクのりかえキャンペーンでMNPを楽天モバイルにすると、最大20,000ポイント還元。楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムとセットにすると、
iPhone13 Pro Max は、128GBは実質47,392円になります。
iPhone12もキャンペーン対象です。スマホ下取りサービスもあります。
楽天モバイルの特長
1.料金プランはワンプラン
毎月使ったデータ分だけ支払いします。
1GBまで0円。0円のときはユニバーサル利用料金はかかりません。
3Gbまで1,078円(税込)20GBまで2,178円(税込)20GB超は無制限3,278円(税込)です。
2.各種手数料0円
契約事務手数料 契約解除料 MNP転出手数料 全部0円!
3.通話
10分(標準)通話かけ放題のオプション選択可能。※0180や0570から始まる他社接続サービス、188への通話等は対象外
OS標準のメッセージアプリ、SMSの国内送信料が無料。※100通/日の上限あり
4.楽天ポイントが貯まる、使える
楽天モバイルを契約中楽天市場での買い物がポイント+1倍
月々のスマホ通話・通信料金の楽天ポイント支払いが可能。期間限定ポイントも可
5.eSIM+eKYCで自宅ですぐに乗換え可能
eSIMはスマホ内蔵型のSIM。SIMカードを差し替える必要がない。オンラインでSIMの情報を書き込む。iPhoneはXR/XS以降の全機種搭載
これに加えて
eKYC(AIかんたん本人確認)
スマホで運転免許証・マイナンバーカードと本人の顔を撮影して、AIが本人確認を完了。申込完了後約5分で開通。アプリまたはWeb申込で利用可能
店舗に行けない人もこれでOK!
6.楽天回線エリアの拡大
全国人口カバー率96%を約5年前倒し予定
さらにスペースモバイル計画で衛星とスマホの直接通信も計画中
米国の新興衛星通信事業者AST&サイエンスとの協業で、高度約730㎞の低軌道に人工衛星を打ち上げ、通常のスマートフォンで直接通信できるようにする。衛星電話は昔からあったが、高価な専用基地局と端末が必要だ。人工衛星と普通の携帯電話で直接通信できるサービスは過去に例がない。
ASTの創業者、アベル・アベランはベネズエラで生まれ同国のシモン・ボリバル大学を卒業したあと、米国に渡って人工衛星ビジネスの世界に入った。大手衛星通信会社を渡り歩いたあと、AST&サイエンスを設立する。
アベランが挑戦するまで低軌道とはいえ730km離れた衛星がスマホの微弱な電波をキャッチするのは「不可能だ」と考えられてきた。イーロン・マスクが率いる米SpaceX(スペースX)の巨大通信衛星網「スターリンク」や、ソフトバンクが提携する英ワンウェブなどは、衛星通信専用の周波数帯と専用端末を使う。しかし、これではコストが高くつく。
アベランは全長24mもの巨大なアンテナを宇宙に浮かべることで、地上にある携帯電話の微弱な電波を拾うことを思いついた。
このとてつもないベネズエラ人(現在、国籍はアメリカ)と三木谷はすぐに意気投合し、楽天は2020年、ASTに出資した。
楽天モバイルは乗換検討している通信サービス1位
実施中のキャンペーン
- プラン料金3か月無料契約日から3か月後の月末まで無料。月初に契約するとお得です!
- iPhoneを楽天モバイルで購入する場合、iPhone12 Pro、iPhone12が22,000円割引
お手持ちのiPhoneを利用する場合MNPで最大20,000ポイント還元 - Androidも乗換え最大20,000ポイント還元。セット購入最大25,000ポイント還元。楽天モバイルキャリア決済利用で10%ポイント還元
- 楽天サービス連携キャンペーン
Rakutenひかり月額基本料1年無料。RPay20%還元
まとめ
スマホ料金は随分安くなりました。
その中でも楽天モバイルは後発とあってかなり攻めています。楽天回線エリアの繋がりに若干の不安がありますが、徐々に解消中のようです。
プラン料金3か月無料の間に判断しても遅くはありません。
iPhone12、13を購入してもいいし、アップグレードプログラムを利用しても良し。
妻とA社からMNPしてみます。
Twitterでフォローしよう
Follow @anobayanoi