映画ミッドサマーをウィッカーマンのオリジナル&リメイクと見比べてみた

映画ミッドサマーは、ホラー映画ながら、女性の支持が高い作品です。

ディレクターズ・カット版も公開されました。

 

ミッドサマーの原型とも言われている映画「ウィッカーマン」はご存じですか?

 

 

この記事は、ウィッカーマンを知らない、まだ観ていない方向けです。

 

目次

ウィッカーマン final cut

ウィッカーマンfinal cutが昨年から各地のミニシアター系で公開されています。

 

異教を信仰する人々をテーマにした、新たなホラー映画として企画されたこの作品。しかし当時映画業界低迷期の厳しい状況に加え、制作会社が身売りされるなど、様々な困難を経て完成します。
身売り後の新たな会社の重役は、キリスト教の価値観に否定的で興行的に難しいそうな内容の本作を嫌いました。
その結果出来上がった120分フィルムは会社の指示で短くカット、エクステンデッド(ディレクターズカット)版と呼ばれるものが誕生します。
それがアメリカに送られると、B級映画の帝王、ロジャー・コーマンの手でさらにカットされ、88分版として公開されました。

不遇な扱いを受けた映画『ウィッカーマン』を、ロビン・ハーディ監督は何とか完全な形で公開しようと奮闘します。しかし編集前のネガを探したものの、既に紛失していました。

しかしロジャー・コーマンに送った、エクステンデッド版は健在でした。それを元に監督が再編集を加え、94分版が作られます。この40周年記念版と銘打たれ、監督がお墨付きを与えたバージョンこそ今回上映のfinal cut版です。

 

 

地域により既に公開を終えたところもあれば、これからのところもあります。

機会があれば、オリジナルのウィッカーマンfinal cutを映画館でどうぞ!

 

 

ウィッカーマン オリジナル&リメイク

 

U-NEXTで1973年制作のイギリス映画ウィッカーマンと2006年制作のアメリカ映画ウイッカーマンリメイクが見放題配信中。

 

2019年に公開されて話題になった、ミッドサマーの原型ともいわれています。

私は、2006年のリメイクのニコラス・ケイジ主演のウィッカーマンは観たのですが、今回U-NEXTに1973年のオリジナルのウィッカーマンが見放題配信中なため観てみました。

 

英語でウイッカーマン(wicker man)とは、網細工で出来た人型の構造物を意味するそうです。ウィキペディアに18世紀の創造図がありますが、映画のウィッカーマンの構造物にそっくりです。

 

undefined

 

 

ウィッカーマン 1973年 イギリス映画

 

オリジナルの方の人々は、性に奔放です。暗がりのあちらこちらで男女が絡んでいたりします。ヌードもあります。

また、学校では女児に祭りのシンボルが男根と先生が教えています。

 

これ、日本にも通じるところがありますね。

 

 

江戸時代は浮世絵(春画)が大流行したそうです。夜這いなどは、万葉集にも歌われています。

 

ウィッカーマン 2006年 アメリカ映画

 

こちらはハリウッドスター、ニコラス・ケイジが主演。どうしたって彼が目立ってしまうのはやむを得ません。
性描写等は皆無だが、ストーリーはほぼ忠実にオリジナルを踏襲。

 

まとめ

ミッドサマー、ウィッカーマンオリジナル、リメイクに共通して言えるのは、人身御供です。この風習は各地にあり、日本でも人柱伝説はあちこちにあったようです。

そして外部の人間で異教徒。

 

最後に、
これらの作品は、U-NEXTで配信中です。

ミッドサマー、ミッドサマーディレクターズカットは399円ポイント。

ウィッカーマンオリジナル、リメイクは見放題配信中。

 

まずは31日間無料トライアルからどうぞ!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事