
2020年も終わりとなります
12 Round Fruitsは毎年続けていて、Twitterにアップしていましたが、3年ぶりにサイトを更新します。
日本で同居してから7年目に突入しました。
妻は相変わらず日本語がイマイチです。ケンカしながらも勉強を続けてはいるのですが。
『こ』と『く』。『う』と『お』が特に発音の区別がつかないようです。7年目なのに…
2020年の12 Round Fruitsです。
今年は新型コロナ禍で日本のフィリピンも未だに大変です。
来年、終息に向かえばいいのですが。
健康が一番ですね。
そうそう!
2017年から3年経つのに、まだケチってバスケットを買っていません(笑)
2017年も終わりとなります
今年は妻も私も病気・怪我無く過ごせた1年でした。
妻の契約社員としての勤務が2年目に突入。フルタイム勤務を頑張って勤めています。
そのせいで平日の旅行ができなくなってしまいました。7月にフィリピンに帰省した時に有給休暇をほとんど使ってしまったからです。
土日祭日や大型連休はホテル等料金が高いので、なかなか遠くへ出かけることができません。
この年末年始も妻だけは10連休ですが、特に予定はありません。
12 Round Fruits for New Year
恒例の12 Round Fruitsです。丸い果物を12個。1年12カ月に見立てるフィリピンスタイルです。
妻はさらに玉子の12個入りパックも隣に置きます。妻が言うには「私のスタイル」だそうです。
そして年明けの時には両手の中にコインを入れてカチャカチャ鳴らします。
フィリピンでは花火が上がって賑やかなんだそうです。日本の静かで厳かな年明けとは正反対。少々退屈そうです。
昼食は年越しそばを妻といただきました。何時に食べるかが議論になっているとか。私たちは今年は昼食でいただきました。
夕食は自宅で済ませたところ、妻の友人がフィリピン料理を届けに来てくれました。
3種類いただきました。
マカロニサラダとパエリアとカルボナーラスパゲッティです。妻が言うには、もち米はフィリピンでは少々高くて普段は食べないそうです。
妻はそれぞれつまんでいましたが、私はお腹いっぱいだったので明日いただきます。
かねがね12 Round Fruits用にバスケットを買おうと思っていましたが、また忘れてしましました。
アマゾンに手ごろな物がありましたが、1年1回ということで妻が要らないと却下してしまいました。
12 Round Fruits用以外にも日用で使えそうだから、あらためて吟味してバスケットを購入するつもりです。