妻は今年もフィリピンへ帰省しました。
今回は大好きなMayWardのライブを観ることがメインです。3泊4日と短期間の帰省でした。
ライブは友人と観て、妹の1人と子供達とも再会しました。
今回は簡単な妻の旅行記です。
飛行機のチケットはANAマイルから
中部空港からマニラの飛行機は、フィリピン航空にしました。チケットはANAマイルをフィリピン航空の特典航空券に交換しました。
燃油サーチャージその他は別に支払いとなります。
フィリピン航空の手配はANAへ電話のみです。ネットではできません。手数料はかかりません。
今回は妻一人です。
スーパーフライヤーズカード
妻はスーパーフライヤーズカードの家族会員です。中部空港ではフィリピン航空の場合、スーパーフライヤーズカード(SFC)会員は、ビジネスクラスカウンターを利用できて、預入荷物にはプライオリティタグが付けられて、JALラウンジ利用券がもらえます。
妻はラウンジがすっかりお気に入りのようです。
マニラ到着
今回は初めて妻に空港ピックアップを利用しました。お昼過ぎの到着だから空港も物騒ではないですが、お値段は少々張るのですがどんなものかと思い利用してもらいました。
ドライバーが空港出口で妻の名前を書いたボードを掲げて待っているスタイルです。私はアンヘルスまで何度か利用しています。
今回利用したのが、予約サイトのためお値段は高めですが、ホテルのサービスを利用すれば0円で済むか格安になるそうです。
まあ、だいたい想像はついていたのですが、どんなものか私が試してみたかったのです。内容は悪くなかったようです。
渋滞がひどかったそうです。まあメトロマニラはいつもですけど。
ホテル
ホテルは私がネット予約をして支払いも済ませておきました。
Jollibee
フィリピンではマクドナルドより人気があるファストフード店。
日本にはまだ進出していません。
さっそく寄って食事をしました。
フライドチキンとライスのセットのようです。フィリピンではなんでもライスとセットです。
2日めライブ当日
ホテルから歩いて8分くらいでライブ会場です。まあ、妻のリクエストでライブ会場近くのホテルにしたわけですけど。
友人に頼んでライトを購入していました。
ライブ楽しむ気満々です。

妹たちと合流
1年ぶりで妹と再会。今回は1人だけです。
他友人と子供達です。
今回は3泊4日と今までで最短の帰省でした。仕事があるから有給休暇もそうそう取れません。
おみやげがどっさり
ニノイアキノ空港のラウンジで食事をいただきました。
日本へ戻ります。
私は中部空港へ迎えに行きました。
出来たばかりのターミナル2を見学しました。
おみやげをこんなにたくさん買ってきました。
サリサリストアでも始めるつもりでしょうか?
まとめ
MayWardのライブがお目当てで、友人と妹の一人と子供達と再会できて妻は満足のようです。
短期間の強行軍のせいか、数日後から喉の調子が宜しくありません。咳をする日が続いています。
今度はゆっくりと帰省してもらいたいのですが、仕事をしているとなかなか長期休暇は取れません。
年末年始や夏休みは諸々の料金が高いため、決心がつきません。せめてANAマイルを使って航空券代金は節約しよう。